古くて恐縮だが、SonyのヘッドホンWH-1000XM4を買って良かったと思うのは、このアーハの様なポップで高音の奇麗な歌手の曲を聴いた時だ。
元来ノイズキャンセラーは嫌いだった。ノイキャンが付いている分、値段が上がる訳で、低価格のノイキャン無しのヘッドホンと同程度の音しか出なかった。
Bluetoothも信頼性が無く、音が途切れることも多かったので、有線のノイキャン無しのヘッドホンに拘って来た。
ところがこれを試聴して、考え方が変わってしまった。4万程度のヘッドホン、それもBluetoothでノイキャンでこんなに良い音になった。
以前はポータブルアンプも繫いでいたが、スマホのアンプも進化しているのだろうし、ヘッドホンも進化した。
話が飛んでしまったが、アーハはノルウェー出身のグループで、本国よりアメリカでこの曲に火がついた。当時のMTVでも彼らを見ない日は無いくらいだった。
その後日本では見かけなくなったが、今でも活動している息の長いグループだ。
コメント